映画のこと①2016.12.01

暇さえあれば、いや暇がなくても、映画を観たい。映画館に行くこともあるし、DVDを買うことも借りることもあるし、ネットで観ることもあるけれど、ほっとくと夜通し観てしまう。忙しいと観ないか、というと、意外にそうでもなく、むしろ忙しいと遅くまで覚醒してしまうから、切り替えるために映画を観ることになる。
ジャンルを問わず、新旧問わずは、本を読むときと同じで、ピンときたら観てみる。いい作品だったら、その監督や俳優つながりで次の作品を観続けることもある。Beforeシリーズ(*)を見て以来、イーサン・ホークつながりであれこれ観続け、先日は、彼が監督したドキュメンタリー
★『シーモアさんと、大人のための人生入門』(http://www.uplink.co.jp/seymour/)を観に、シネスイッチ銀座に行ってきました。
いやー、今年のMY BEST 3に入ると思う。イーサン・ホーク好きで観たのだけれど、シーモアさんが本当に素晴らしいのです。これからの生き方の道標を見せてもらったような気がしてます。
ちょっと似てるかなあ、と思ったのは、ドキュメンタリー映画
★『ハーブ&ドロシー』(http://www.herbanddorothy.com/jp/)と
★『ビル・カニンガム&ニューヨーク』(http://www.starsands.com/BCNY.jp/)
暮らしはとことんコンパクトで、一つのことに没頭している彼らの年齢は、80歳前後。まだまだ頑張らなければ、と思ったのは書くまでもなく、そろそろジェネラリストよりもスペシャリストであれるように凝縮していきたい。
あ、ドキュメンタリーだと、VOGUE編集長アナ・ウィンターと雑誌編集に密着した
★『ファッションが教えてくれること』(http://www.fashion-movie.jp)もプロの仕事が学べます。
しばらく、映画のことを書いてみようと思う。
*Beforeシリーズ
★『Before Sunrise 恋人までの距離(ディスタンス)』(http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=26400)
★『Before Sunset』(http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=320662)
★『Before Midnight』(http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=347079)