継ぐ味、継がれる味
実にお恥ずかしい限りだけど、今年、人生で初めて梅を漬けてみた。 ずっと興味...
ゆるい宣言
広告代理店に長く勤めていたからなのか、そもそも自分の気質なのか、行動におい...
生み出すということ
河瀬直美監督が、また新しい映画を撮った。5月30日に公開される予定の「あん...
蜜蜂と名和晃平さんの話
「4月になり大分は菜の花、さくら若干のれんげ草が咲きとてもきれいです。僕は...
自分の感受性くらい
桜が方々で満開を迎えている。いつも思うことだけど、早く散ってしまえばいいの...
studio yoggyで見つけたこと
ご縁があって、studio yoggyというヨガスタジオのお仕事をすること...
私たちはどこに向かうか。
年が明けてからこの1ヶ月、stillwater始まって以来の、忙しさだった...
道はいつもつながっていて、 Honolulu/Oahu
オアフに来るたびに訪れる店がある。「Down to Earth」オーガニッ...
凛々しいひと、のぶちゃん。Honolulu/Oahu
のぶちゃんは行動力のある人。実はstillwaterのサテライトメンバーの...
ひかりの国、心の鏡 Honolulu/Oahu
さて、オアフである。 旅は9月の中頃のことだったのだけど、もう1月が終わろ...
ちかこさんのかたち。Waimea/Big island
ちかこさんの家は、緩やかな丘の上にあった。風が抜け、緑の芝生が青々として、...
宇宙のそば。Mauna Kea /Big island
ワイメアに到着したのは夕方だった。ハワイ島の北東、2番目の目的地はちかこさ...
叶えたいことは月明かりに。puna/Big island
ありちゃんが朝食を運んでくれ、ゲストハウスで採ったばかりの新鮮なパパイヤと...
何もないけど何もかもある。puna/Big island
荒涼とした大地は溶岩がかつて流れて冷え、固まったごつごつとした溶岩石。人の...
子育て親育ち その8
2014年11月24日、仲間に待望のベビー誕生。久しぶりに、生まれたばか...
想像と瞑想のあいだ
一度目に入ったインテリアとデザインの会社には6年間つとめた。 辞めるときは...
バンコクレポート1
クラブヒルサイドの読書会の後の真夜中に、stillwater4人で向かった...
そつがないホスピタリティとは?
久しぶりにパークハイアットトーキョーのデリカテッセンへ立ち寄った。 相変わ...
上野の森美術館「魔法の美術館」
この日曜日、上野の森美術館「魔法の美術館」に行ってきました。少々寝坊して出...
東京都現代美術館「オバケとパンツとお星さま」
会期が2ヶ月以上もあったのに、ギリギリになって「オバケとパンツとお星さま」...
前へ
次へ